てんか

てんか
I
てんか【天下】
〔「てんが」とも〕
(1)天の下に広がる全空間。 世界中。

「~に比類のない名勝」

(2)一国全体。 国中。 また, 世の中。 世間。

「~を二分する戦い」「~を揺るがす事件」「夜の幕はとくに切り落されて, ~は隅から隅迄明るい/草枕(漱石)」

(3)一国の政治。 また, 国家を治める権力。

「~を取る」

(4)力を十分に発揮できる状態。

「若者の~だ」

(5)(「天下の」の形で用いて)他に並ぶ者がないこと。

「~の横綱」「~の愚か者」

(6)一国を支配する者。 天子・摂関・近世の将軍など。

「その上~の敵になり参らせたる者にてあるに/義経記 6」

(7)めくりカルタで, あざの札。

「よくぢや~を持つていなるるの/雑俳・削かけ」

(8)(「とも」「ども」などを伴って)どんなに。 いかに。

「~に目つぶれ, 足をれ給へりとも/源氏(玉鬘)」

~の憂(ウレ)いに先立ちて憂え、天下の楽しみに後(オク)れて楽しむ
〔范仲淹「岳陽楼記」〕
世の中の人に先立って天下国家のことを心配し, 人々が楽しんだあとに楽しむ。 政治を行う者の心構えを説いた言葉。 先憂後楽。
~は一人(イチニン)の天下にあらず、乃(スナワ)ち天下の天下なり
〔六韜(文師)〕
天下は君主一人の物ではなく, 国民全部の物である。
~は回り持ち
世の中は固定したものではなく, 貴賤貧富は, 次々に人々の間をめぐっていくということ。
~晴れて
世間に気がねなく。 公然と。

「~夫婦となる」

II
てんか【天火】
(1)天の下した火災。 落雷による火災など。

「~乗り物に落ちて/浮世草子・新永代蔵」

(2)「天火日(ニチ)」に同じ。
III
てんか【天花・天華】
雪のこと。
てんげ(天花)
IV
てんか【添加】
(1)ある物に他の物をつけ加えること。

「食品~物」「ビタミン C を~する」

(2)「音(オン)添加」に同じ。
V
てんか【点化】
従来の物を改めて新たにすること。

「人性を~し, 高邁にし/日本風景論(重昂)」

VI
てんか【点火】
(1)火をつけること。

「導火線に~する」

(2)内燃機関で, シリンダー内の燃料を爆発させるための操作。 イグニッション。
VII
てんか【甜瓜】
マクワウリの漢名。
VIII
てんか【転化】
(1)ある状態が他の状態に変わること。

「愛情が憎悪に~する」

(2)ショ糖水溶液が加水分解されてブドウ糖と果糖が生成するとき, 全体として旋光性が右旋性から左旋性に逆転すること。
IX
てんか【転嫁】
(1)自分の過ち・責任などを他人に負わせること。 他人におしつけること。

「責任を~する」

(2)二度の嫁入り。 再婚。
X
てんか【転科】
学生が所属する学科を変えること。
XI
てんか【転訛】
語の本来の音がなまって変化すること。 また, その語や音。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Look at other dictionaries:

  • Tianxia — All is equal under heaven. Calligraphy by Sun Yat sen Chinese name Chinese 天下 …   Wikipedia

  • All under heaven — Chinese title=All under heaven c=天下 p= tiān xià j= tin1ha3 kanji=天下 kana=てんか or てんげ romaji=Tenka or Tnege kunrei=Tenga or Tnege nihon=Tanko hanja=天下 hangul=천하 rr=Cheon Ha vie=thiên hạ hantu=天下 pic=TianXiaWeiGong.png picc Sun Yat senAll under… …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”